SSブログ

距離を取る ACT

嫌な体験
嫌な人間
嫌な言葉
嫌な考え
何でもいいんだけれど
嫌なものから「距離を取りたい」

一時的にでも離れていたい

だからこそ
ひきこもりとか退却とか恐怖症とかになるわけだし
心理メカニズムとしては抑制なり解離なり、とにかく一時的になかった事にするわけだろう

嫌なものから距離を取る方法が色々とあって
上記のように心理的になかった事にする方法としては
すっかり忘れる
物語ることによって心理的な距離を取る
知的に理解することで上位に立つ
自分に関することではないと納得する

もうひとつの系統は
物理的に離れる・休む・引っ越しする
別のことに没頭して忘れる

しかし
失恋したら次の恋を見つけなさいと言われるけれど
それができたらつらくはないはず
失恋したら、本当はその人は、ひどい人だったんだと納得すればいいけれど、
そんなものでもないので、あとをひく

ーー
ACTはアクセプタンス&コミットメント・セラピー

アクセプタンス:自分の情動を回避する傾向を低減する。自分の感じていることをそのままに受け容れる。歪めないで受容する。あるがままを感受する。現実を、さらにはおもに自分の気持ちや状態に関して、受け容れる。

コミットメント:自分として正しいと思うことを行う。納得して行う。自分の重視する活動を行う。自分の責任で関与する。なすべきことをなす。

ーー
自分にとってネガティブなことを、現実にドリルを持って削らなくてもいい。
一時的にカッコに入れて留保するだけでいい。
時間が経てば、自分も相手も関係も、変化する。

ーー
ネガティブなことを考えない、思い出さない、考えたら否定する、と構えていると、
結局そのネガティブな考えに支配される。
心のスクリーンに現れたとしても、流せばいいわけだ。
「あ、考えが浮かんだようだなー」と、実況中継すればいいだけで、それを生真面目に否定する必要もない。

ーー
いやな考えは浮かぶけれど、やりたいと思っていることはやろう、ということで円満な解決になる。

それができないからつらいけれど、でも、どうだろう、やってみよう

ーー
嫌な考えが浮かぶけれど
そのことも意味がないことではなくて
意味もあるんだと考えられればそれはいい解決だと思う
何かを学べる
人生には無駄がない

全く無意味でどうしようもなく不幸でまたは不愉快というケースもあるけれど
結局は生きて行くしかないのだし
そのことを考えれば、そこから何を学べるかを謙虚に誠実に考えたほうがいい

黒いことを考えていて、何かいいことがあるならその方がいいけれど、
そうでないなら、現実的に、未来をどう作っていくかを考えたほうがいい

時間が経つのは案外に早いものだと思う
そんなことを思うのは人生の晩年なので、若い人には、難しいものだとは思う

ーー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。